Blog

ブログ

私たちについて

高気密・高断熱の家の特徴は?省エネだけでなく、健康面のメリットも!

こんにちは!茨城県つくば市にある家づくりのプロフェッショナル集団、住宅会社「SUMAI」です。
つくば市を拠点に、牛久市、阿見町、土浦市、守谷市、常総市などの周辺地域で、長いお付き合いができる住宅メーカーを目指しています。

「高気密・高断熱の家」が注目されていますが、実際にどんなメリットがあるのか漠然としているといった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、高気密・高断熱の家の特徴を解説しながら、SUMAIが性能にこだわる理由をご紹介します。

快適性と省エネを両立する、高気密・高断熱の家

高気密・高断熱の家は、外気の影響を受けにくく、室内の熱を逃がしにくい構造が特徴です。冷暖房の効率が良くなり、エアコンを長時間使わなくても快適に過ごせるため、光熱費の節約にもつながります。

また、家中の温度ムラが少なくなるのもポイント。リビング・キッチン・寝室など、どの部屋にいてもストレスを感じにくく、一年を通して快適な室内環境を保つことができます。

アレルギーやヒートショックを防ぐ、温度差のない家

室内の寒暖差が少ない高気密・高断熱の家。
温度差によるストレスが軽減され、喘息やアレルギー症状の悪化を抑える効果があるという調査結果もあります。

また、急激な温度変化によって血圧が大きく変動し、心臓や血管に負担をかけてしまうヒートショックのリスク低減にもつながります。
栃木県は冬季の死亡率が全国ワースト1位という調査結果がありますが、これはヒートショックが要因といわれています。その背景に、寒冷地に比べて住宅の気密・断熱性能が低いことも考えられます。
寒さが厳しい地域ほど、家の中の温度差を減らすことが命を守る備えになるのです。

気密・断熱性能を重視したSUMAIの家づくり

家を建てるときに選ぶ断熱性能は、住んだ後に簡単に変えられるものではありません。
だからこそSUMAIでは、「必要十分な性能を、最初からしっかり備える」ことを大切にし、気密・断熱性能を重視した住宅づくりを行っています。

なかでも、断熱性能を高めたい方に向けてご用意しているのが、業界トップクラスの断熱性能を誇る「断熱 ”極”(KIWAMI)」仕様です。
「極」は、UA値0.14以下という国内最高水準の性能を目指して設計。北海道の基準もクリアできる非常に高い断熱性能を備えています。

電気代や燃料代が今後も高騰していくと予測される中で、こうした断熱性能の高さは、長期的に見て家計の安定にもつながる大きな要素です。

快適さや省エネ性に加え、ご家族の健康や命を守るために。SUMAIは住まいの基本性能に妥協することなく、ご家族に合った住まいをご提案しています。
栃木県つくば市周辺で家づくりをご検討中の方は、お気軽にご相談ください!